作って楽しむ!「たのしいmicro:bitコンテスト2021」開催しました!

今年はコンテストをきっかけにプログラミングを始めた方もいらっしゃり。決勝大会プレゼンの質疑応答は作者さんの熱意が伝わってきて、アーカイブ動画は必見です!(-☌ᴗ⚬-)

新宿区立落合第二小学校にてmicro:bitの研修を行いました

ラジコンカーを作るグループワークを行いました!グループ全員に手を動かしてもらえるようにカリキュラムを工夫しました(-☌ᴗ⚬-) ※感染症対策しっかり実施しました。

6足歩行ロボ「フォロ」の講座を見学してきました!

栄光ロボットアカデミーさん夏の特別講座「6足歩行ロボ「フォロ」を動かそう」見学レポートです! プログラミングでは良いレベル感で課題設定されてて、みんな楽しそうに取り組んでました(-☌ᴗ⚬-)

はんだ付けワークショップを実施しました@代官山

明るくなったらメロディが流れる電子オルゴールを作りました!工作して蓄音機っぽく仕上げたり、懐中電灯と組み合わせた大作にアレンジしたり、楽しんでもらえてよかったです (-☌ᴗ⚬-) ※感染症対策行って実施しました。

新宿区立小学校教育研究会にてmicro:bitの研修を行いました

オフィスご近所、新宿区立小学校の情報教育部の先生方に研修を行いました (-☌ᴗ⚬-) すごく積極的に取り組んでいらっしゃる先生もいて、引き続きサポートできたらと思います!

いろいろなセンサーを使ってみた!@神楽坂WS

今回は座学的な内容なので、対象を小学4年生以上に制限しました(-☌ᴗ⚬-) 「警報器に使えそう!」て意見が出たり、「アナログとデジタルの違いがわかりやすかった」といったフィードバックもあり、それぞれ収穫がある時間を過ごせたようでした! ※感染症対策行…

ワークショップモジュールを使って尺取虫を作りました!@神楽坂

募集の時点で好評だった尺取虫ワークショップ(-☌ᴗ⚬-) 基本的なプログラムはシンプルなので初心者でもOKですし、ちょっと難易度高いプログラムにも挑戦できるし、オススメです。※感染症対策行って実施しました。

ワークショップモジュールを使って射的の的を隠す仕掛けを作りました!@神楽坂

オンライン実施だったので、工作要素は控えめでプログラミングに工夫ができる射的を選びました(-☌ᴗ⚬-)

中学技術向け micro:bit オンライン研修を実施しました!(2回目)

大垣市の中学校技術の先生向けに、micro:bitのオンライン研修2回目を実施しました(-☌ᴗ⚬-)明るさセンサーを使って「人が来たらお知らせする」装置を再現しました!

中学技術向け micro:bit オンライン研修を実施しました!

大垣市の中学校技術の先生向けに、micro:bitのオンライン研修を実施しました(-☌ᴗ⚬-)第1回目ということで、micro:bitに搭載されているセンサー類を使ってみました!

プログラミング・フォロの講座を行いました!パート3 最終回

11月から始まった、フォロのワークショップも最終回!総まとめは競技会ということで、障害物競争、ハチマキ取りゲーム、積み木運びゲームを行いました!(-☌ᴗ⚬-)

プログラミング・フォロの講座を行いました!パート2

フォロ無線操縦プログラミング。「前進」のとき「回転用モーター停止」命令をうっかり忘れちゃうと、「回転しながら前進しちゃう」なんてことも。 簡単なプログラムなようで落とし穴ポイントがあり、頭を使います(-☌ᴗ⚬-)

ワークショップモジュールを使って電子ロックできるmicro:bit宝箱を作りました!@神楽坂

今までで一番難しいプログラムでしたが、なんとか最後までついてきてくれました。「これすごいね!」とテンション高めで帰ってくれる子がいたり、「○○入れるんだ!」と嬉しそうにする子がいたり。うれしいな(-☌ᴗ⚬-)

micro:bitでラジコンクローラーを作って探索しました@神楽坂

クローラー組立2時間は、なかなかハードだとは思いますが、苦労して作ったものをプログラミングして動かせたときの嬉しそうな表情は、貴重です(-☌ᴗ⚬-)

プログラミング・フォロの講座を行いました!パート1

プログラミングだけでなくて、アプローチの仕方、最初からテッペン目指すのではなくてちょっとずつステップ踏んで取り組んだ方が効率が良いことも、ゲームを通して学んでもらえたら嬉しいなと思ったワークショップでした(-☌ᴗ⚬-)

ワークショップモジュールを使ったmicro:bitなピンボール講座を見学しました!

栄光ロボットアカデミーさんのmicro:bit ピンボール講座!工作とプログラミング、それぞれで自分なりに工夫する様子があって。なにより楽しそうに遊んで授業を終わっててステキでした(-☌ᴗ⚬-)

ラジコンなフォロ を作って遊びました@神楽坂

今回はリピーターさんが多かったからか、フォロの前進・停止の方法を伝えると「バックもやる!!」って自発的にプログラムする様子もみられました(-☌ᴗ⚬-) ※感染症対策をしっかり行い実施しました。

ワークショップモジュールで光るアクリル板を作りました@神楽坂

「暗くなったら光る」プログラムを作った際に、「お菓子の盗難防止に使える!」とひらめいてくれて。ステキ!(-☌ᴗ⚬-) ※感染症対策をしっかり行い実施しました。

新バージョン micro:bit v2 のマイクを使ってみた!

新しく追加されるマイク!用意されているブロックを使って、簡単なプログラムを動かしてみました(-☌ᴗ⚬-)

新バージョン micro:bit v2.0 のスピーカーを使ってみた!

micro:bit 新バージョン v2.0 のスピーカを使ってみました! スピーカーを搭載した拡張モジュールと一緒に使えるの?といった疑問にお答えしてます(-☌ᴗ⚬-)

ワークショップモジュールで射的ゲーム作って遊びました@神楽坂

的にmicro:bitな仕掛けを組み込んで、輪ゴム銃な射的ゲームを行いました!(-☌ᴗ⚬-) サーボ/回転サーボを使って、的を動かしたり、的を隠す扉を作ったり。プログラミングはシンプルですが、使い方次第でいろんなタイプの仕掛けが作れ、文化祭にもオススメなゲ…

micro:bitなルーレットをワークショップモジュールで作りました!@神楽坂

今までで1番長く複雑なプログラムだったので、ついてこれるかなと不安があったのですが、ステップを細かく刻んで動作チェックしながら組み立てることで、納得しながら作ってもらえました!(-☌ᴗ⚬-)

micro:bitな船を作って遊びました@神楽坂

船づくりは1回動かしてからが醍醐味!ここを変えたらどうなるんだろ…とか考えながら改良するのがすっごく楽しいです!(-☌ᴗ⚬-) ※感染症対策をしっかり行って開催しました。

micro:bitなライントレーサーをワークショップモジュールで作りました@神楽坂

神楽坂WS第8回!こちらが想像していた以上に、ライントレーサーの原理を理解して試行錯誤しながら作ってくれました!(-☌ᴗ⚬-) ※ちゃんと感染症対策も行いました。

ワークショップモジュールを使ったmicro:bitな貯金箱の講座を見学してきました!

スイッチエデュケーションの商品を使ってくださってる、栄光ロボットアカデミーさん夏の特別講座「光るデジタル貯金箱」見学レポートです! 完成した貯金箱、壊れるといけないからとバッグに入れず手に持って帰ってる子もいてほっこり!(-☌ᴗ⚬-)

micro:bitな宝探しをワークショップモジュールを使って行いました@神楽坂

新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行って実施しました。オリジナルお宝レーダーを作ったあと、近所の公園で宝さがししました。遊んでみたあと「次はもっとこうしたい!」て積極的に言ってくれたのは嬉しかった!

micro:bitなドキドキ棒ゲームをワークショップモジュールで作りました@神楽坂

久しぶりのワークショップ、楽しかったです!新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いつつ、人数も通常の半分に減らして行いました。(写真撮影の時だけマスク外してました) 次は7月26日、宝探しゲームを行う予定です。

緊急事態宣言を受けて

こんにちは、小室です。いつもスイッチエデュケーションをご利用くださいまして、ありがとうございます。4月7日に緊急事態宣言が発令されました。それを受け、スイッチエデュケーションの今後の営業についてお知らせします。 スイッチエデュケーションは営業…

おうちでmicro:bitプログラミング!

自宅で過ごすことが多い今日この頃、せっかくのチャンスということで、教育向けマイコンボード micro:bit(マイクロビット)で遊んでみてくださいー!

micro:bitな玉入れをワークショップモジュールで作りました@神楽坂

遊んでみたあと、やっぱちょっと変える!!って言ってゴールの動きを工夫してて。ゲームを楽しくするために積極的にプログラミングしてる様子がみられ、モチベーションの大切さを改めて感じたワークショップでした!