micro:bitでカーリングゲームやってみた!

こんにちは、木原です。今、話題のカーリングmicro:bitでやってみました!(-☌ᴗ⚬-)

f:id:m-kihara:20220313201929p:plain
ルールはアレンジしてシンプルに。走るプログラムを書き込んだmicro:bitストーンを、ラインより手前から走らせます。ストーンは4個ずつ、交互に走らせます。

両チームすべてのストーンを走らせた時点で、円中心の一番近くにストーンを置いたチームがポイントゲット。相手ストーンより内側にあるストーンの数がゲットできる点数です。

f:id:m-kihara:20220313204846j:plain
No.1が一番中心に近いストーン。この場合、赤チームが1点ゲットになります。

micro:bitストーンは2つのモーターを動かして走ります。バンパーがついていて、他のストーンとの衝突を検出。バンパーを押されたら、1秒間前進するように設定しました。 f:id:m-kihara:20220313210646j:plain

カーリングゲーム、めちゃくちゃ盛り上がりました!※動画、音量注意です※

ナイスーシーン

youtu.be

youtu.be

バンパーで押されないように、走り終わったらクルッと180度回転するのもアリですね。

残念!シーン

youtu.be

難しいコースにチャレンジ!

youtu.be

白熱ポイントは

  • モーターには個体差があるので、まっすぐ走らせるにはプログラムで調整が必要
    →「あー!調整しすぎちゃった!」「めっちゃ上手くいった!」など一喜一憂がすごい

  • 考えた戦略を元に作ったプログラムが、狙い通りに走るかハラハラドキドキ
    →たいてい上手くいかない。けどそれがまた面白い!

戦略を考えて→プログラム作って→走らせて→改善点をプログラムに反映して→走らせる、というPDCAをぐるぐる回してる実感があるのも楽しかったです。

学校でわいわいゲームできたら楽しそう!近々、神楽坂ワークショップで実施してみたいなと企画中(-☌ᴗ⚬-)