ワークショップモジュールを使ったmicro:bitな貯金箱の講座を見学してきました!

こんにちは、木原です。 今回は、栄光ロボットアカデミーさんが行っている夏の特別講座2020micro:bitな光るデジタル貯金箱の授業見学レポートです!(-☌ᴗ⚬-)

f:id:m-kihara:20200809143736j:plain
コインを入れたら光る貯金箱をmicro:bitで作ります

スイッチエデュケーションイチオシ、手軽にmicro:bit+αな作品が作れるワークショップモジュールを使ってます! switch-education.com

教材

f:id:m-kihara:20200809212738j:plainf:id:m-kihara:20200809215140j:plain
キット一式と自宅で復習できるテキスト付き。自由研究シートも用意されてます!貯金箱本体は持参した牛乳パックをベースに作ります。

f:id:m-kihara:20200809220230j:plainf:id:m-kihara:20200809220219j:plain
クラフト素材と道具は用意されています。牛乳パックに飾りをつけて、ウサギ/ペンギン/パンダに変身です。

プログラミング+工作の90分授業

前半45分はmicro:bitのプログラミング。micro:bitってなんだ?ってところから始まり、プログラミングしながら今回作る貯金箱の仕組みを学びます。

f:id:m-kihara:20200809214149j:plainf:id:m-kihara:20200809214154j:plainf:id:m-kihara:20200809214202j:plain
コの字型のセンサー、フォトインタラプターを使います。コの字の間に物が挟まったことを検出できるセンサーです。コインが確実にセンサーを通るように白いパーツを取り付けて使います。

センサーが反応したらmicro:bitが光るプログラムを作ったら、動作チェックです。

f:id:m-kihara:20200809150933j:plain
例えばこんなプログラム

youtu.be

これで、プログラムは完成です。工作してmicro:bitを取り付けます。

f:id:m-kihara:20200809221238j:plainf:id:m-kihara:20200809221232j:plain

f:id:m-kihara:20200809221257j:plainf:id:m-kihara:20200809221249j:plain
後半45分で工作です。動画を見つつ、先生に教えてもらいながら作っていきます。

youtu.be

f:id:m-kihara:20200809223435p:plain
完成!偶然にも、パンダさんは緑のmicro:bitで「笹を持ってるみたい!」

まだまだ参加できます!

今回は、吉祥寺校の授業にお邪魔したのですが、先生と生徒さんのやり取りが活発でのびのびとした授業でした!(手洗いや換気、マスク着用もしっかり行ってました。) お申込み可能な開催校は残りわずかですが、夏の自由工作にぜひぜひご検討ください! 詳細はこちら

自宅で好きなタイミングに受講できる映像授業コースもありますよ!お申し込みはこちら

使っているもの

sedu.link

sedu.link

sedu.link