小学校のお祭りでmicro:bitを活用いただきました!

先生から「自分たちでプログラミングしたものが作品になって、嬉しそうにしてました」「授業で学んだことをイベントで活かせるのはよいですね」といったお声をいただきました!(-☌ᴗ⚬-)

ワークショップモジュールを使って、尺取虫を作りました@神楽坂

しゃくとり虫はシンプルなプログラムで動くので、micro:bit初めての子や、動くモノ作りにチャレンジしたいなって子にピッタリです!さらに、プログラムに改良の余地もあるのでmicro:bitに慣れている子もチャレンジできる題材です(-☌ᴗ⚬-)

ワークショップモジュールを使って、おみくじ貯金箱を作りました@神楽坂

おみくじ貯金箱、センサーとアクチュエーター両方使いますが、プログラムはシンプルなのでオススメです(-☌ᴗ⚬-)

保育園でmicro:bitな宝探しゲームを行いました

4歳児、5歳児に体験してもらいましたが、リアクションに差があって、とても興味深かったです(-☌ᴗ⚬-)

ワークショップモジュールを使ってペンライト作り&宝探しゲームをしました@神楽坂

最後の宝探しはすごく盛り上がりました!勝つためにプログラムを工夫しようと頑張る様子も見られました(-☌ᴗ⚬-)

作って楽しむ!「たのしいmicro:bitコンテスト2021」開催しました!

今年はコンテストをきっかけにプログラミングを始めた方もいらっしゃり。決勝大会プレゼンの質疑応答は作者さんの熱意が伝わってきて、アーカイブ動画は必見です!(-☌ᴗ⚬-)

新宿区立落合第二小学校にてmicro:bitの研修を行いました

ラジコンカーを作るグループワークを行いました!グループ全員に手を動かしてもらえるようにカリキュラムを工夫しました(-☌ᴗ⚬-) ※感染症対策しっかり実施しました。